選挙で投票すれば何に同意したか分からない時代です。平和憲法の改憲だけ絶対に避けたいです。宜しくお願い致します。
呪殺大阪END維新

日本学術会議

END維新

日本学術会議の法人化法案──学問の自由は守られるのか?

日本学術会議の法人化法案は、表面的には「政府から独立した法人化」とされていますが、実際には政府の影響が強まる内容になっています。このままでは、学術会議の独立性が失われ、学問の自由が制限される可能性があります。
2025.03.19
END維新日本学術会議
ホーム
日本学術会議
PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿

  • さいたま市長選挙2025を振り返る ―排外主義者を減らさなければ既得権益を打倒できない―
  • 沢田良にいれるな!さいたま市長選挙で知恵のない排外主義者に塩
  • 正直俺も、コロナ、能登、山火事も、中国の最新型兵器だと思っているよ
  • 移民受入反対派は通販でモノを買うな 沢田良氏のさいたま市長選に向けたリップサービスが酷過ぎる
  • 川口市における「ホワイト・フライト」の現象とは

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月

カテゴリー

  • END維新
  • さいたま市長選挙2025
  • クルド人
  • 万博
  • 不祥事
  • 千葉市長選挙2025
  • 大宮駅スタンディング
  • 天下り
  • 川口市
  • 改憲反対
  • 日本学術会議
  • 日米同盟
  • 格差社会
  • 統一教会
  • 裏金問題
  • 財政
  • 賃上げ
呪殺大阪END維新
© 2025 呪殺大阪END維新.
  • ホーム
  • トップ